カラーコンセプトは「木漏れ日グリーン」

建設通信新聞に弊社で色彩計画を担当している国分寺新庁舎の追加記事が出ました。
東京都国分寺市による新庁舎建設実施設計が完了し、外装のカラーコンセプトは「木漏れ日グリーン」に決定しました。
詳しくは建設通信新聞の記事をご覧ください。

建設通信新聞の掲載ページはこちら➡︎

市民の方々の意見を反映した新庁舎

建設通信新聞に弊社で色彩計画を担当している国分寺新庁舎の記事が出ました。
設計施工は竹中工務店様で、色彩計画は、地域の将来を担う小中学生と一緒に、ワークショップを通してブラッシュアップしてきました。 4月5月にファシリテーターを務めたワークショップでは、「カラーハント」「地域のカラーパレット作り」「色彩検討」そして最後は市長が見守る中での「大プレゼン大会」と、濃密な時間を過ごしました。
今年の11月に起工式が行われ、開庁は2025年頭の予定です。

建設通信新聞の掲載ページはこちら➡︎

復興建築 道の駅 硯上の里おがつ

弊社が色彩計画を担当した「硯上の里おがつ」がグッドデザイン賞を受賞しました。
雄勝スタジオの皆さんと一緒に関わってきた、石巻市雄勝町の復興計画。 中心部に建つ道の駅設計は東畑建築事務所様です。 周囲の家並みと調和を図った分棟形式の建物に対して、各集落に建つ復興住宅と同様に地域から採取した色彩を展開しています。
震災前、屋根や壁など街並みの至る所で使われていた石の記憶を継承するため、メインのボリュームは雄勝石を纏っています。

GOOD DESIGN AWARDの受賞ページはこちら➡︎

地域の方々と創るアートペイントワークショップ

千葉の市原市五井で進めていた再開発計画の一環で、アートペイントワークショップを開催しました。
弊社では再開発に伴い新たに建てられた、病院・クリニック・住宅・商業の4棟の外装色彩計画を担当しています。 近隣に住まわれている方々と共に市原市にゆかりのある図案をカラフルに彩りました。

LOCAL INFORMATION “がっつり道南”

函館空港到着ロビーの向かいにLOCAL INFORMATION”がっつり道南”がオープンしました。
片岡がクリエイティブディレクションを担当し、企画開発・グラフィック・インテリアデザインを手がけました。ローカルへ誘う様々な仕掛けを様々な人々関わりながら準備してきました。